美容師は、ハサミのお手入れと共に、

爪のお手入れも大切です。シャンプーの時に爪が伸びてたら痛いですもの。
あと肘の角度も。
そういえば先日、新人ちゃんのマルちゃん事小沼さんの髪を染めてみました。

薄い紫に、さらに薄いピンクを混ぜた中々綺麗な色です。本人に対して、「すごく綺麗な髪色だね。誰が染めたの?」って聞くのが最近の日課です。
日本は今日も平和です。
おわり
2017.05.08更新
美容師は、ハサミのお手入れと共に、

爪のお手入れも大切です。シャンプーの時に爪が伸びてたら痛いですもの。
あと肘の角度も。
そういえば先日、新人ちゃんのマルちゃん事小沼さんの髪を染めてみました。

薄い紫に、さらに薄いピンクを混ぜた中々綺麗な色です。本人に対して、「すごく綺麗な髪色だね。誰が染めたの?」って聞くのが最近の日課です。
日本は今日も平和です。
おわり
2017.04.17更新
週末の事。
お店の春夏用の、ヘアカタログ撮影でした。

先生方、ヘアとメイクを作っております。岩井はひたすら観察しております。
公開は後日でございます。乞うご期待でございます。
おわり
2017.03.01更新
昨日の事。
当店のホームページの春夏のトップの撮影がありました。

ヘアメイクは白岩さん、カメラは小国さんでした。岩井は衣装を借りに行ったくらいで特に何もしてません。
仕上がりはカミングスーンでございます。
おわり
2017.01.16更新
2017年2回目の投稿は、久しぶりに日頃の練習の事でも書いてみようと思います。
現在岩井は、グラデーションボブというスタイルのカットの練習をしております。まずはウィッグで基礎をとことん練習です。

日頃の営業の後は大体こんな感じで練習しております。過去全てのカリキュラムに躓いてきた岩井は、このカットのカリキュラムも確実に躓くでしょう。そりゃもう。
チョキチョキと、新品のウィッグも何回か切ったウィッグもせっせと切ります。今回は何回か切り込んだウィッグを使用しました。ウィッグは一台が決して安いわけではないので、岩井のお財布の中身も考慮してリサイクルです。
ちなみにウィッグを少しでも多く買う為に、節約と称して岩井家では、今年の冬はエアコンを使う事を辞めました。まずは電気代を節約する事から始めました。そりゃもう。

40分後位には、こんな感じになっております。正面からの写真はウィッグちゃんと岩井も恥ずかしいらしいので、後ろからでお許しくださいまし。
こんな感じの練習を一日数回繰り返します。全ての美容師の方々が通ってきた道です。岩井もゆっくりと、徒歩くらいのスピードで進みます。そして時々迷宮入りします。どうか暖かい目で見守ってあげてくださいまし。
以上、現場からの中継でした。今後もこんなリポートは続くのでしょうか。
おわり
2017.01.01更新
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、と言っても毎年ですがお客様方を始め、皆様には大変お世話になりました。今年もよろしくお願い致します。
さてさて、そんな僕の年越しは、
フライパンのサイズギリギリの量の冷凍ギョーザを焼いて終わりました。それ以外は特に何もしていまぜん。
おわり
2016.11.09更新
さてさて、私、月曜日から5日間お休みを頂いてとある場所に来ております。

さてさて、ここは何処でしょう?
ではでは、5日間ゆっくりして参ります。

飛行機の中で撮った写真が、モノクロで撮ったらなんか良い雰囲気だったので貼り付けておきます。特に誰も得しません。
おわり
2016.11.02更新
先日の事。
我らがBOSS、近藤さんの美容師さん向けセミナー用のテキスト撮影がありました。

メイクは白岩さん、カメラは小国さんのトップ3による撮影にアシスタントとして参加させていただきました。岩井はモデルさんを手配しただけで特に何もしませんでした。
アシスタントとして参加させていただきありがとうございました。モデルさんも本当にありがとうございました。撮影の仕上がりは、近日公開でござる。
おわり
2016.10.18更新
本日はお休みなので、急遽行って参りました。

木村カエラさんのライブでした。本番一時間前にチケットを譲っていただきました。
人生初ライブ、木村カエラさん可愛い…お肌凄く綺麗…新しい髪型似合ってました。
ちなみに岩井は、最前列で酸欠で危険な状態になっておりました。
ライブって楽しいですね。
おわり
2016.10.12更新
昨日の事。
ヒステリア秋冬ヘアスタイル撮影でした。
可愛いモデルさんと共に、しっかりヘアを作ってしっかり撮影。普段のサロンワークとはまた違う大切な部分でございます。


スタイリストの皆様、モデル様方、お疲れ様でした。ありがとうございました。
ちなみに岩井は何をしたかというと、帰りに鳥のフンが直撃しただけでした。
おわり
2016.09.29更新
先日の事。
スタッフ全員で、我らがBOSS、近藤さんが審査員をやっている日本最大級の美容師のコンテスト.TBC(TOKYO BEAUTY CONGRESS)を見学させていただきました。
世代問わず、様々な美容師の方々が技とセンスを競い合う大会。感化されっぱなしでした。
来年は出れるといいなぁ。
おわり
